この街は、昔 桜木町や関内と呼ぶことが多かったのだが
いつのころからか、みなとみらい と呼ばれるようになった
もちろんそのころは、みなとみらい線なんて電車もなく、このエリアを訪れるには
車か、JR桜木町駅や関内駅を利用するしかなく、不便なアリアだった印象があったものだ
そんな みなとみらいエリア
今では電車で気軽に行けるようになり、カメラを持って散歩するには打って付けの場所に感じる
写真は大さん橋
あまり気にすることもないと思うのだけれど
大さん橋の奥にはホールがあって、ステージのカーテンが開いていると、海が素通しで見える
この写真は、そんな大さん橋を撮ってみたもの
ときとして、こんな写真も
タイミングよくだれも居なかった広場
画角の中に人の姿を入れたくて、待つことしばし、、、
待った甲斐があった一枚 かな
何度となく通ったこのエリア
通うたびに、同じ写真を撮ってしまうことが多いのだけれど
まだ気づいていない風景があるはず
そう思うと、また行きたくなるから不思議だ。。。
ご訪問くださいまして、ありがとうございます。
↓みなさんの応援クリックが励みになります。。。