2021年01月24日
囲炉裏のある風景
横浜三溪園に白川郷より移築した、合掌造りの古民家
その中にある 囲炉裏
実は、この囲炉裏には忘れられない思い出がある
今から10年ほど前になるだろうか
当時この囲炉裏の写真を、自身のブログに掲載していた
すると「TV番組 和風総本家」のスタッフから囲炉裏の写真を番組内で使わせてほしいとの連絡が入った
はじめは、誰かのいたずらかと思っていたのだが、試しに返信を書いてみると、本当のことだった
もちろん断る理由もなかったもので快諾し、後日番組内で使っていただいた
今となっては、いい思い出
そのことがきっかけとなり、カメラ熱に拍車がかかるのだから、良かったのか?悪かったのか?(笑)
差し込む明かりが反射する板の間とタンス
時を刻む柱時計 この時計だって現役だ
書斎?
囲炉裏の煙に差し込む陽の光
軒下の干し柿
囲炉裏のある古民家
手入れされた室内は、どこを切り取っても「すてき」のひとことに尽きる場所
やはり、この場所が好きみたいだ
- カテゴリー
-
酒と肴(227)
おやじの料理(107)
釣り(170)
家庭菜園(67)
イベント(278)
旅の思い出(35)
お散歩(149)
食べ歩き(140)
Beautiful Japan(95)
渚(48)
海辺の景色(137)
夕景・夜景(0)
街角(99)
スナップ写真(9)
花(151)
自然(39)
カメラやレンズのお話(63)
こだわり(33)
ふるさと納税(22)
ひとりごと(19)
思い出(33)
ライブ(15)
未分類(26)
- 過去ログ
-
2021年02月(3)
2021年01月(13)
2020年12月(16)
2020年11月(13)
2020年10月(16)
2020年09月(14)
2020年08月(15)
2020年07月(14)
2020年06月(13)
2020年05月(16)
2020年04月(15)
2020年03月(14)
2020年02月(12)
2020年01月(14)
2019年12月(16)
2019年11月(12)
2019年10月(13)
2019年09月(12)
2019年08月(13)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(15)
2019年02月(14)
2019年01月(16)
2018年12月(16)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
- 最新コメント
-
洗濯用水栓から水漏れ/ カプラーセット交換(備忘録として) by bottu (03/16)
洗濯用水栓から水漏れ/ カプラーセット交換(備忘録として) by bottu (03/15)
洗濯用水栓から水漏れ/ カプラーセット交換(備忘録として) by anan (03/06)
我が家の一人前 by bottu (02/05)
我が家の一人前 by kuri (02/05)
立石の青空 by bottu (02/02)
立石の青空 by kuri (02/02)
さっそくNEX-3Nを連れ出してみた by bottu (01/30)
さっそくNEX-3Nを連れ出してみた by kuri (01/30)
NEX-3Nを我が家にお迎え by bottu (01/27)
- 最新記事
-
(02/07)ブログ移転のお知らせ
(02/05)我が家の一人前
(02/02)立石の青空
(01/30)さっそくNEX-3Nを連れ出してみた
(01/27)NEX-3Nを我が家にお迎え
(01/24)囲炉裏のある風景
(01/22)海辺の赤い電車
- 検索
囲炉裏にそんな思い出があったんですね♪
カメラ熱に拍車がかかる思いもわかります。(^^)/
夢中になれるものがあるって・・・
いいですね。。。
ありがとうございます。
なんだか、褒められとその気になっちゃう子供みたいでしょ(笑)