2021年01月27日
NEX-3Nを我が家にお迎え
昨年、SONYの古いミラーレスカメラ NEX-3N を我が家にお迎えしました
なぜそんなカメラを? なんて思う方も多いでしょうが、小さくて、軽くて、ポケットに入るカメラが欲しかった
しかもセンサーは、APS-C が、、、←ここ大事!(笑)
そうなると、候補にあがってくるのは、リコーの GR III やフジの X100 V あたり かな
しかしどれも 10万円を越える高価なものばかり
そんな価格じゃ、おいそれと買えませんよね ^^;
そこで浮上したのが、2013年発売の NEX モデル最終型 NEX-3N
1600万画素の APS-Cセンサーを搭載し、爪の長い女性でも扱いやすいように小さなグリップを装着
無駄な機能を省いた、最小最軽量なモデル
狙うこと数か月、、、驚くことに、ネットオークションで 5000円ほどで手に入れることができましたー
入手した個体は、小さな擦り傷はあるものの、シャッター回数を調べると 3700回ほど
まだまだ使えそうです ^^
レンズは、SEL16F28 を選んでみました こちらも数千円で購入
背面の操作パネルは、いたってシンプル
動画も撮れるし、フラッシュだって内臓です ^^
モニターは 180度の上向きチルトを搭載
自撮りだってできるんです、、、 しないけど ^^;
Canon のコンデジと比べると、ほんの少し大きい感じ
なんていいことづくめなことを書いてますが、AFはコントラストだし、モニターは粗いし、レンズも寄れない
周囲の優等生に比べると、ダメな子
でも、ダメな子ほど可愛くなるから不思議ですよね
さてさて、このカメラ持って、遊びに行って来ますかね ^^
- カテゴリー
-
酒と肴(227)
おやじの料理(107)
釣り(170)
家庭菜園(67)
イベント(278)
旅の思い出(35)
お散歩(149)
食べ歩き(140)
Beautiful Japan(95)
渚(48)
海辺の景色(137)
夕景・夜景(0)
街角(99)
スナップ写真(9)
花(151)
自然(39)
カメラやレンズのお話(63)
こだわり(33)
ふるさと納税(22)
ひとりごと(19)
思い出(33)
ライブ(15)
未分類(26)
- 過去ログ
-
2021年02月(3)
2021年01月(13)
2020年12月(16)
2020年11月(13)
2020年10月(16)
2020年09月(14)
2020年08月(15)
2020年07月(14)
2020年06月(13)
2020年05月(16)
2020年04月(15)
2020年03月(14)
2020年02月(12)
2020年01月(14)
2019年12月(16)
2019年11月(12)
2019年10月(13)
2019年09月(12)
2019年08月(13)
2019年07月(15)
2019年06月(15)
2019年05月(16)
2019年04月(15)
2019年03月(15)
2019年02月(14)
2019年01月(16)
2018年12月(16)
2018年11月(15)
2018年10月(15)
2018年09月(15)
- 最新コメント
-
洗濯用水栓から水漏れ/ カプラーセット交換(備忘録として) by bottu (03/16)
洗濯用水栓から水漏れ/ カプラーセット交換(備忘録として) by bottu (03/15)
洗濯用水栓から水漏れ/ カプラーセット交換(備忘録として) by anan (03/06)
我が家の一人前 by bottu (02/05)
我が家の一人前 by kuri (02/05)
立石の青空 by bottu (02/02)
立石の青空 by kuri (02/02)
さっそくNEX-3Nを連れ出してみた by bottu (01/30)
さっそくNEX-3Nを連れ出してみた by kuri (01/30)
NEX-3Nを我が家にお迎え by bottu (01/27)
- 最新記事
-
(02/07)ブログ移転のお知らせ
(02/05)我が家の一人前
(02/02)立石の青空
(01/30)さっそくNEX-3Nを連れ出してみた
(01/27)NEX-3Nを我が家にお迎え
(01/24)囲炉裏のある風景
(01/22)海辺の赤い電車
- 検索
素敵な出会いですね♪
どんなデートが待っているのかしら。。。(^^)/
素敵な出会い、、、 どんなデートが、、、
いい表現ですね! ありがとうございます。
この子を引き連れて、楽しんでみたいとおもいます ^^