この日は、少し早い時間から横浜の中華街を散歩してみた
いつもなら、元町中華街駅を降りて山下公園側の朝陽門から入ることが多いのだが、元町中華街駅なんてなかったころを思い出し、石川町駅側から入ってみた
気のせいか進行方向が逆になるだけで、飛び込んでくる風景が違う
よく言えば新鮮なのだが、目印にしていたお店がわからなくなった ^^;
中華街らしく、龍の舞を模ったような派手な提灯がお出迎えしてくれた
ただ今回はモノクロなもので、派手さは伝わらないと思うのだけれど、、、
そう言えば昔、この辺にミルキーウェイってディスコがあった気がする、 そんな話はいいか…
早い時間の中華街は、どの路地に入っても雑然としていて、人影もなまばらだった
そんな路地裏も見方によっては、味のある風景に描けるのだろうけど
自分には、街の記録がいいとこかも知れない
先に何方か訪れたみたい、、、 線香が 1本灯っていた
背景が暗すぎて、主役がつぶれてしまっている
気づけよ! って、つっこみを入れたくなるよね
実は、お店の開店準備の様子を狙っていた
肉まんを蒸し始める店員さんなんてベスト! そう思っていた
すると路地にその様子を見つけ入ってみたのだが、前を歩いていた観光客に先を越された
写真には、湯気を前にするお客さんが入ってしまった、けどこんな写真もいいかも
ご訪問くださいまして、ありがとうございます。
↓みなさんの応援クリックが励みになります。。。
posted by bottu at 07:00
|
Comment(2)
|
街角
|